とある社員の御意見番(独り言)

時事問題等についてコメントします

【政治・経済】九州電力による太陽光発電の出力抑制について

この土日は日本の電力業界にとって再生可能エネルギーの今後について考えさせられる事となりました。



九州電力太陽光発電の受け入れ量を一時的に減らす「出力抑制」を全国で初めて実施しました(離島を除く)。
この事に対しては原発が再稼働している事もあり、『原発再稼働して再生可能エネルギーを止めるのは何事だ』という意見もネット上で噴出しているようです。

そもそも電力は需要に対して多過ぎても少な過ぎても周波数が変化して、安定供給できなくなります。
原発はベース電源として出力を一定にするのが基本的は運転であり、火力等のように出力を変化させるような運転はしません。
一方、再生可能エネルギーである太陽光発電は天候によって発電電力が変化し、晴れの日は発電しますが天候が悪かったり、夜間では発電は(ほとんど)しません。
今回は土日であり工場の停止、家庭内冷暖房の使用が少なく、天候が良好である事から発電量が増えると予想された為、太陽光発電の一部からの電力供給を止めたようです。

太陽光発電等の再生可能エネルギーは環境にいいとか悪いとかの問題は今回はスルーしますが、本来発電され使用されるべき電力が使われないのは非常にもったいないです。
こうした余剰電力の有効な使い道について考えていきたいと思います。



私が注目しているのは水素です。
水素は燃料電池自動車(FCV)や発電等にも使用でき、また化学系ではアンモニアの製造にも使用されます。
水素を製造するのにも電力が使用されます。
この水素を製造するのに必要な電力を再生可能エネルギーや余剰電力を使用できればと考えております。
その為にも水素社会の構築、燃料電池自動車や家庭用燃料電池、水素で発電できる設備等の普及を進めて行く必要があると思っています。

まだ技術的には水素のみで発電する事や効率的な水素製造に対しては課題等はありますが、再生可能エネルギーの普及により余剰電力が生まれる可能性や今後、原発の再稼働の数等は増えてくると思います。
再生可能エネルギーや少ない日本の資源をどうしたら活かせるかの視点で考え、利用できる社会でありたいと思います。

参考文献
独立行政法人
新エネルギー・産業技術総合開発機構
NEDO水素エネルギー白書
http://www.nedo.go.jp/library/suiso_ne_hakusyo.html



【政治・経済】北海道地震による停電の賠償は正解か?

先日、コープが停電で食品廃棄したと北海道電力について賠償を請求したようです。


コープ、北海道電力に賠償請求へ 停電で食品廃棄 9億6000万円損害(北海道新聞https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010001-doshin-hok

これは原発再稼働派と反対派の両者にとって、やってはいけないパンドラの箱だったと思います。

もちろん、停電となったのは苫東厚真火力発電所に集中していたのが原因と考えて良いと思いますが…
また、なぜ集中していたのかはこの場では置きますが、大規模停電による電力会社の過失が認められるのであれば、原発反対派(訴えた住民グループ)裁判所に求めた原発停止の仮処分による停止による損失を電力会社が原発反対派(訴えた住民グループ)を訴える可能性が出てくると思います。
電力会社が東日本大震災後に原発を停止してから今の今まで分までは認められるとまでは思いませんが、裁判所で仮処分による原発の停止を認めてから原発の稼働が裁判所に認められたまでの間は認められる可能性があると思います。

果たして反対派にとって訴えるのは正解だったのでしょうか。
北海道電力の対応も含めて注視していきたいと思います。

バイクブーンの3項目入力簡単相場チェック、納得できたら最短当日訪問

【独り言】日本の風潮は良くも悪くも




日本では他の人と意見が違う人や風潮・慣習等に合わない人は排除されてタブー視される。時にはイジメを受ける事がある。
今はネット社会で改善されつつはあるようだが…
例えば、日本が憲法を改正、核兵器を所持等を言うと戦争する気なのか、広島や長崎を忘れたのかと言われる。まさにそれらの発言をタブー視されているのだ。
イジメまでに踏み込んだのは現在の日本のネット社会でちょっとでも違う風潮や行動の発言をすると炎上し、謝罪や撤回を要求される。
他にもお店や会社でもそこまでしなくてもというまで炎上や批判を恐れてすぐに謝罪や撤回、商品回収とする。
日本の文化や慣習を大切にするとは良い事だか、違う文化や考え方の人が入って日本というのが変わりつつあるのだと思う。日本の文化や慣習をいいことにお客様は神様で何を言ってもいい、許されると思っている人もいる。そういうように言ったり要求する人は本当に日本人なのか…

慣習に合わせるというのは今までの歴史や慣習を大切に文化を守るという事だと思うが、正しい知識を持って日本人としての誇りを大切に行動したい。

文章力が無さすぎですまとまりが…(笑)
まとめるとどんな意見でも言える雰囲気は大切。
ただ日本人としての誇りは持って行動しよう。以上!


【告知】近日公開!アムウェイについての勧誘体験記作成します(被害者側です)

今から半年位前にAmway(アムウェイ)に勧誘されました。



偏見だけでは良くないとしばらく黙って聞いていましたが、やはり予想通りでした。
今後、不定期的に体験記を綴っていきます。

【政治・経済】沖縄知事選挙の結果について

本日、2018年9月30日沖縄知事選挙にて新たな沖縄知事が決定されました。



デニー候補が当選しましたね。
ではデニーさんの公約を見ていきましょう。
http://tamakidenny2018.com/
具体性に欠ける内容ですね…
また選挙違反を訴える人もいるようです…
それはひとまず置いておいてこの選挙は具体性よりも翁長前知事の後継ぎという印象があり、辺野古移設賛成派と反対派という選挙でした。

果たして、辺野古移設阻止はできるのでしょうか。
はっきり言ってそれは難しいと思います。
もちろん、沖縄等に米軍がいる事を大賛成の人は(ほとんど)いなく、できれば無いほうがいいと考えています。
しかし、今の状況として、自衛隊だけでは装備や攻撃力からして米軍無しでは日本を守れない為、米軍が必要であり、その立地条件が良い場所として沖縄に配備されています。
仮想敵国から近いですし…
防衛力を減らさずに普天間を無くす、苦渋の選択肢として辺野古移設となっています。
民主党政権でも最低でも県外から辺野古周辺になりました。
仲井真元知事も普天間の危険性除去を考えて、辺野古移設を渋々了承したはずです。

では、本題に戻ります。
デニーさんは辺野古移設阻止はできないと考えています。
知事の権限や普天間の危険性除去を考えると辺野古移設に落ち着くと思います。

民主党政権がこの基地問題をこじらせたように感じますね…
早くこの辺野古移設問題が解決する事を祈ります。



まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量200GB~レンタルサーバー『HETEML

【政治・経済】日本の電源構成について



時折、日本の電力を再生可能エネルギーに切り替えればという話をよく聞く。

そもそも再生可能エネルギーとは太陽光や太陽熱、水力、風力、バイオマス、地熱等のエネルギーは一度利用しても比較的短期間に再生可能であり、資源が枯渇しないエネルギーの事である(経済産業省資源エネルギー庁より)。

一見、環境に良さそうなエネルギーに感じるが、問題もある。
太陽光は集落等に設置して、住宅に反射光が当たる問題や天候によって作られる電力が不安定であり、発電効率も悪い。
水力は設置場所が限られ、古い物は老朽化もあるだろう。一度、災害が起きてダムが決壊すれば下流住宅は人溜まりもない。
風力は騒音や振動問題もあり、周辺住宅にお住まいの住民が体調不良を訴える事もあるようだ。
バイオマスはコストが高く、発電効率も悪い。
地熱発電は日本に最適であるだろうが、地熱発電所を新設した場合には温泉が出なくなる可能性があると反対されて新設できない話を聞く。

再生可能エネルギーに限らず、日本の電力構成についてゼロベースで話し合うべきではないだろうか。


【告知】ブログ始めました

ブログを始めてみました。
日本の時事問題について主にコメントしていきます。
また、良かった商品のレビューも投稿します。
参考になればと思います。
ご意見やご要望は受け付けます。